益子舘

いちご王国
  • 日本のホテル・旅館100選
月別一覧
空室検索

9月・10月のツインリンクもてぎ開催レースのご案内です


4輪

9月12日からは、関東初開催の世界ツーリングカー選手権シリーズ(WTCC)が開催されます!

魅力はなんと言っても格闘技バトルとも呼ばれるレースの激しさ。

エンジン、車両重量、ヨコハマのワンメイクタイヤなどイコールコンディションが保たれており、

参戦ドライバーもキャリア豊かな世界のトップクラスが揃っているため、

ハイレベルなギリギリの攻防が繰り広げられ、接触してしまうこともしばしば。

2台が並んだままコーナーを駆け抜けるのは当たり前!

時には3台が並んだまま突入するシーンも見られるほど!!

この激しさから格闘技レースと言われています。

今年は、ホンダ、シトロエン、シボレー、ラーダが参戦!

モトGP

10月9日からは、MotoGP™世界選手権が開催されます。

レースは、世界で最も熟練したライダーがレース専用に設計された車両を駆り、

1/1000秒の速さを争います。直線では時速350kmを超える速度を出すこともあり、

最高峰のMotoGP™クラスには、これまで継続して日本のホンダ、ヤマハ、海外からイタリアのドゥカティが参戦しており、

日々、革新的な技術を生み出し激戦を繰り広げています。

また、今年からスズキ、イタリアのアプリリアが復帰参戦し、注目を集めています。

MotoGP™クラスで使用されているタイヤは全車ブリヂストン製で、世界最高峰の競技を支えています。

 

レース観戦と一緒に温泉で湯ったりと宿泊はいかがですか。

プランの案内はこちら☞ 益子舘 宿泊プラン

お日にちによっては満室の場合もございますのでご了承ください。

 

 

投稿日:2015/08/30 カテゴリー:スタッフブログ

早く起きた朝には!


IMG_4421_JALAN_150830

益子舘周辺の早朝風景です。

空気もおいしく感じる、緑豊かな里山です。

 

投稿日:2015/08/30 カテゴリー:スタッフブログ

秋の音色♪


free-illustration-autumn-insect-wanpug

今日は一日雨模様でした。

 

本日のシャインズも盛り上がりお客様もお部屋に戻られました。

外は涼しく、虫たちの演奏会が開催されております。

投稿日:2015/08/29 カテゴリー:スタッフブログ

なんでしょうか・・・


IMG_0365

 

こちらは、なんでしょうか。

 

正解は・・・

つり銭トレイでした♪

 

細かいところまで

里山をイメージしています。

 

 

投稿日:2015/08/27 カテゴリー:スタッフブログ

外食ビジネスウィーク2015のイベント見学に行ってきました!


IMGP9937_JALAN_150826

本日より東京ビッグサイトで3日間開催されます『外食ビジネスウィーク2015』に行って来ました。

約600社の外食産業向けの新商品や新サービスの展示・商談が行われます。

国際的で外国語で商談をしている方々もいらっしゃいました。

 

会場では、

IMGP9933_JALAN_150826

とん太ファミリーさんと、

IMGP9931_JALAN_150826

鈴木そば製粉所さんに出会いました。

イベント会場で出会った時はびっくりしましたが

益子から2組も参加していたとは、益子のパワーはすごい!

 

投稿日:2015/08/26 カテゴリー:スタッフブログ

夜のロビー


IMG_0363

 

夜のロビーです。

昼間とガラリと雰囲気が変わります。

夜のロビーも、いいですね♪

 

 

 

 

投稿日:2015/08/25 カテゴリー:スタッフブログ

カエルの発表会


IMG_0352

今日は楽ピョン(スタッフがつけました。)のギターの発表会の日

大勢のカエル達が楽ピョンの演奏を見に来ています♪

ギターの音に合わせてカエル達も一緒に歌っています♫

曲は『かえるの歌アレンジバージョン』です(笑)

投稿日:2015/08/25 カテゴリー:WAKU

ふくろうの置物です


IMG_6711

大谷石のフクロウ夫婦の置物です。

仲の良い夫婦です。

フクロウは…

・不苦労(くろうしない) ・福籠(ふくがこもる) ・福朗(ふくふくしく ほがらか)
などの意味もあり縁起の良いものでございます。

大谷石は…

2千万年前の火山活動により生まれた緑色凝灰岩で、宇都宮北西部の大谷一帯で採れる、

宇都宮の特産物としても有名な石のことです。

 

 

 

 

投稿日:2015/08/24 カテゴリー:スタッフブログ

「収穫の秋」がもうそこまで来てます。


IMG_6702

益子舘の前の田んぼの稲です。

黄金色に色づきはじめました。

IMG_6704

もうすぐ秋です。

 

投稿日:2015/08/22 カテゴリー:スタッフブログ

日下田藍染工房さん


_DSC8652

_DSC8663

かつては庶民の衣料の8割が藍染めでした。

この日本の伝統的な藍染、草木染の手法を 守り伝えて200年。

藍は「ジャパン・ブルー」と呼ばれ、 その色や染法は世界でも高い評価があります。

また、藍染め文化にも大きく関わる木綿の伝統も守るべく、 綿の栽培や糸づくり、糸染め、手織りにも取り組んでおります。

伝統の色をつくり出す空間へぜひお越し下さい。

8:30~17:00(月曜日が定休日でございます)

 

益子舘から北へ進み『城内坂交差点』の角にあります。

 

投稿日:2015/08/21 カテゴリー:益子舘ニュース

1 / 41234

category

category

宿泊プラン一覧はこちら

益子舘の夢

益子舘の社員バンド Shine's

ギャラリーショップWAKU

森のエステFUWARI

里山の食卓 食事処

北関東自動車道開通でグッと近くなりました

益子舘へのアクセス

里山のたび

女将ブログ

動画でみる益子舘

人生に乾杯

関東やきものライナー

スタッフブログ

益子舘LINE