
空室検索
3月31日㈯シャインズ定期演奏会を開催致しました。
春休みになり、春本番。
お子様たちがたくさん来られる季節になりました。
気候も良く、今日はなによりの観光日和でした。
お客様もお疲れのところ、沢山の方に演奏会を観ていただきました。
ありがとうございました。
早いもので明日から4月です。
一年の四分の一が過ぎてしまいました。
気分も新たに残りの「よんぶんのさん」を有意義に過ごしていきたいですね。
新入生・新入社員の皆様、希望を胸に頑張って下さいね。
投稿日:2018/03/31 カテゴリー:Shines
小宅古墳群の✿桜と菜の花✿
当館女将おすすめの小宅古墳群の✿桜と菜の花✿
3月24日現在の開花状況です‼
駐車場も整備され、だんだんと桜は咲き始めました!
見ごろはまだまだですが、当館のホームページのトップ画像のように
なります(^^♪
当ホテルから121号線を茂木方面に向かって車で約8㎞、約18分の距離です。
投稿日:2018/03/25 カテゴリー:スタッフブログ
春休み!ツインリンクもてぎでお子様と一緒にDOKIDOKIな体験を!
益子舘のある益子町のお隣、茂木町にある「ツインリンクもてぎ」でこの春休み4月8日までの期間中「森」をテーマにたくさんのドキドキを味わえるイベント『春のドキドキフェスタ』が開催中!
一番の注目は3月17日に新登場した「森感覚アスレチック DOKIDOKI」。
巨大などんぐりの木をモデルに難関を乗り越えて、てっぺんを目指す新感覚の「登る」アスレチック。地中深く張った木の根をくぐりぬけ、幹のこぶをつかんで登り、生きものと出会い、枝や葉をかき分けながら登っていくことで、森の営みを体感し、森の大切さを感じることができる「DOKIDOKI」。以前紹介した立体迷路迷宮森殿ITADAKIは「森の生態系」を体感できるアトラクションでしたが、この森感覚アスレチックDOKIDOKIは「森の共生」を体感できるアトラクションなんです!
小学1年生から大人までが対象で、攻略するには体力と勇気が必要。
レギュラーコースのほかに難易度の高いチャレンジコースもあり、年齢や体力によってコースを選ぶことができますので、小学校低学年のお子様から最近体力に自信のないお父さんも思い切ってチャレンジできます。
「木登り型アスレチック」というだけあって、随所にボルタリングの要素がちりばめられており、地中から地表へ、枝を上り木のてっぺんへと39のアスレチックが次々にあなたを「ドキドキ」させてくる! これはこの春、ぜひとも体験しなくては!
そして「DOKIDOKI」で「森の共生」を体感した後はぜひ本物の森へ。ハローウッズで本物の木や虫たちを観察しながら生きた経験もできるのがツインリングもてぎの奥深いところ。冒険マップをたよりに指令に挑戦していく「どんぐりの森 冒険指令書」やキャストと一緒に森へ出かける「どんぐりの森ガイドウォーク」などに参加すれば「森」や「自然」がもっともっと楽しめます!
さらに!4月8日までの春休み期間は未就学児も挑戦できる「ドキドキアスレチック広場」も登場。「DOKIDOKI」にはない急斜面が登場します。また3歳以上のお子さんが楽しめる「森の中のふあふあアスレチック」も登場!クライミング・アスレチック・トランポリンなど大型ふあふあが4種類が3歳から楽しめます。
小学1年生以上のお子さんはぜひ「DOKIDOKI」へ、小さなお子さんは「ドキドキアスレチック広場」や「森の中のふあふあアスレチック」へ。みんなで「森」を感じながらドキドキしちゃいましょう!
さらにさらに!モビパークでも新アトラクションが登場!
小さなお子さんでもお父さんやお母さんと一緒に、3歳以上になると一人でも乗り物が楽しめるモビパーク。遊園地とは違う「体験型」の乗り物があるところが、さすがモータースポーツの施設!と絶賛したくなてしまう場所なんです。
レールの上を自動で走るのではなく小さくても自分で運転できるのがモビパークのすごいところ。こんなに小さいのに運転できるのかな?なんて思っていても、スタッフの方のサポートもあってどんどんできるようになっちゃうのです。
春休み期間に合わせ、3月17日からリニューアルした新アトラクションも登場しています!
親子で参加できる「ワイルドレーサー」や一人座りできるお子さんなら0歳児でもお父さんやお母さんと一緒に楽しめる「森の教習所」や「おさんぽでんでん」など、かわいらしさ抜群のアトラクションで春休みの思い出をたくさん作ってください!
【ツインリンクもてぎ】
〒321-3597 栃木県芳賀郡茂木町桧山120-1
TEL 0285-64-0001(代表)
ホームページ http://www.twinring.jp/
益子舘里山リゾートホテルよりお車で約30分
水戸ICより約40分・水戸北ICより約30分・真岡ICより約50分・矢板ICより約90分
JR宇都宮駅からバスで約90分
ツインリンクもてぎは、益子舘との距離が車で30分程度。いっぱい遊んだあとは、里山の恵みをふんだんに使ったお料理と温泉で心と身体をリフレッシュ。お子さんと遊んで動き回ったお父さん・お母さんにも優しい温かな温泉が疲れを癒してくれるはずです。益子舘では、そんな思い出作りのひとつにしていただきたいと「ファミリープラン」をご用意しています。小学生以下のお子様2名様まで無料のパパ&ママ応援プランがこの「ファミリープラン」。お子様の年齢に合わせたプレゼントやお菓子の詰合せ・花火セットのプレゼントもございます。
いっぱい遊んだその夜は、その日の出来事を大きなお風呂で話してみたり、みんなで布団を並べておしゃべりしてみたり、普段とは違うゆっくりとした家族時間を楽しんでください。新学期てクラス替えや新しい先生との生活が楽しみでもあり、そしてちょっと不安にもなる時期。思い切り遊んで楽しい気分で新生活を迎えられたらいいですね!
投稿日:2018/03/25 カテゴリー:こんなとこましこ
今週の出来事
3月20日㈫
ホテルの向かい側にある「泥部沼(どろぶぬま)」
同じ組である益子の西明寺地区の皆様が周りの雑草や竹藪をきれいに刈って下さり、ホテルからもはっきりとその姿を確認できます‼
また、道路の視認性も良くなりホテルから出る際、より安全に道路に出ることができ、お客様はもちろん、スタッフにも好評です。
もうすぐ沼の周りの桜も開花しますので、とても楽しみです。
3月24日㈭
ホテル敷地内の✿シダレザクラ✿
毎年きれいに花を咲かせるしだれざくらの枝切りをいたしました。
当ホテルの記念撮影で人気のある場所です。
今年はより一層きれいに花を咲かせるでしょう(^^♪
3月18日㈰
♬ 今日は当館女将と地元の益子町立田野中学校吹奏楽部の定期演奏会を観てまいりました。スタッフのお孫さんが1年生ながら、トロンボーンを担当し、別のスタッフの娘さんも副部長でトランペットを担当していたりと、とても楽しみにしておりました。
演奏はさすがにいろいろな賞を受賞しているだけあり、安定して素晴らしい演奏でした。中にはソロで受賞している生徒の驚愕のテクニックを持ったマリンバの演奏もあり、驚くとともに感動いたしました ♪
投稿日:2018/03/18 カテゴリー:スタッフブログ
3月17日㈯シャインズ定期演奏会を開催致しました。
日に日に暖かくなって、春の訪れを本格的に感じる様になってきました。
桜の情報も聞かれるようになり、新しい環境で過ごされる予定の新人さん達にとっては期待と不安の入り混じった時期ではないでしょうか。
齢を重ねると、そんな初々しい気持ちを思い出そうにも忘却の彼方で、日々のんきに暮らしております。
春眠暁を覚えずとは申しますが、うたたねが気持ち良い季節で、半分猫になった気分でおります。
そんな中、シャインズはより一層の温かいお客様のまなざしと歌に包まれて、大変楽しい演奏会になりました。
ご参加の皆様、誠にありがとうございました。
投稿日:2018/03/17 カテゴリー:Shines
壷々炉(こころ)
城内坂の益子焼&ティールーム 壷々炉(こころ)では、
可愛いワンちゃんがやさしくお出迎えをしてくれます♥
写真を撮った同じ日偶然にも当館の女将よりスタッフへのお差し入れの
壷々炉さんの名物特大スイートポテトをいただきました。
ごちそう様でした(^^♪
投稿日:2018/03/16 カテゴリー:スタッフブログ
3月10日㈯シャインズ定期演奏会を開催致しました。
今週は益子でも春の嵐が吹き荒れ、いよいよ春本番に近づいている模様です。
しかしながら夜はまだ寒く、氷点下になることもしばしば。
この時期は三寒四温とも言いますが、日によって気候が変化し、体調を崩しやすくなっています。
皆さま、くれぐれも気を抜かず、1枚余分に着るなり持って行くなりして、気温の変化に対応してくださいね。
そんな中、シャインズは今日もベストメンバーで演奏会を開催しました。
お子様が多く、たくさんの歌を歌っていただきました。
ありがとうございます!(^^)!
投稿日:2018/03/10 カテゴリー:Shines
Happy Birthday‼ 女将
3月3日㈯シャインズ定期演奏会開催致しました。
春爛漫とまでいかないまでも、つい半月前の大寒波を考えるととても暖かくなりました。
今日は春の節句、ひな祭りです。
最近は住宅事情もあり、ひな人形を豪勢に飾る家が減っているとの事。
日本の文化は大切にしたいところですが、昔のような7段飾りなどは時代に合わないのかもしれません。
お内裏様だけを対で飾って、その表情や着物の仕立てなどをじっくり見て楽しむ方がゆとりを感じますね。
さて本日のシャインズはそんな春の節句の日に春の訪れを感じさせる爽やかな演奏会になりました。
ご参加の皆様、本当にありがとうございました。
夜はまだまだ寒くなりますので、どうぞ暖かくしてお休みください。
投稿日:2018/03/03 カテゴリー:Shines
category
category
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年10月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年1月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年7月
- 2014年4月
- 2014年3月
宿泊プラン一覧はこちら
益子舘の夢
益子舘の社員バンド Shine's
ギャラリーショップWAKU
森のエステFUWARI
里山の食卓 食事処
北関東自動車道開通でグッと近くなりました