
空室検索
益子でいちご狩り
いちごと言えば栃木県。なんと栃木県は50年連続収穫高日本一のいちご王国!「とちおとめ」や「スカイベリー」という名前はもちろんご存知ですよね!
そんな栃木のいちごが楽しめる「いちご狩り」が12月からスタートしています。
今年は寒さもそれほど厳しくなく気分的にも色々とお出かけしたくなります。2月22日には春一番も吹きました。一段と春が近づているこの季節に「いちご」を堪能してみてはいかがでしょうか?
いちご王国として盛り上がる栃木県ですが、益子町のお隣の真岡(もおか)市では、今年の3月14日・15日に真岡市井頭公園周辺で「全国いちごサミットinもおか2020」が開催されます。
この「全国いちごサミット」は「国内における全てのいちご産業に関わる人と地域が連携しメイドインジャパンである「ジャパンブランドのいちご」の地位を確立し、今こそ国内全てのいちご産業の持続的な発展と消費拡大を図ることが必要である」との目的から開催されます。
生産者、流通、小売、官公庁等の関係者が一堂に会す「ビジネスサミット」が開催されるだけではなく、一般のお客様向けにもメイン会場を井頭公園東駐車場とした「イベントサミット」が3月14日・15日に開催され、ざまなイベントやいちごの販売などが予定されています。
いちご特別販売エリアや加工品、県内外のご当地グルメ・物販ブースが約150店が並び県内最大級の出展数というなんとも気になるイベント。またゲスト審査員が登場するダンスコンテストやTVなどでもおなじみのお笑い芸人さんによるライブなども予定されており盛り上がりそうです。
「いちご」でアツイ栃木県ですが、益子近辺でおすすめなのが「駅から歩いて行かれる」いちご狩り。
真岡鐵道で益子駅のお隣の駅「北山駅」には駅から歩いて5分程度の場所に、ハウスの数が111棟という北関東最大の「JAはが野益子観光いちご団地」と11種類のいちごの食べ比べができる「吉村農園」があります。
「吉村農園」では、栃木県のいちごの元祖「女峰」から始まり「とちおとめ」「スカイベリー」と栃木のいちごの変遷をたどれるようハウスの中の配置を工夫されていたり、とっても甘くてジューシーな栃木の幻のいちご「とちひめ」や令和に生まれた白いいちご「ミルキーベリー」といった栃木県の新しいいちごが味わえるほか、全国各地を生産地とするいちごも楽しめ、さながら益子の「いちごサミット」です。
いちごを目の前にしてしまうと、じっくり「食べ比べ」というよりもどんどん口に運んでしまうのですが、じっくり味わうとそれぞれ味わいが全然違うのではじめにぜひゆっくりと味わってみてください。どちらも時間無制限とのことなので、食べ急がなくても大丈夫です。
なんといちご1粒にはレモン半個分のビタミンCが含まれているそうで、5粒で成人一人の一日の必要量が補給できてしまうんだそうです。緑の中に輝く赤い色をみるとついつい手が伸びてしまって、ビタミンC一週間分くらい一気に食べられちゃいますね。特に土日祝はとても混雑しているそうなので、早めの時間帯がオススメです。
益子駅や北山駅を通る真岡鐵道は土日祝日には一日一往復SLが走ります。北山駅にSLは停車しませんが、前後の益子駅・西田井駅には停車しますので、SLを楽しみ、いちご狩りに向かうというワクワクドキドキ旅も計画できますし、乗車せずともSLが走るのを見て楽しむということもできちゃいます。
今年は「全国いちごサミットin もおか」が開催されることもあり、2月15日から「いちごサミット」が開催される3月15日までの1か月間「おとちゃんいちごSL」が運行されています。おとちゃんが描かれた可愛い記念乗車証がもらえ、いちごサミットの会場ではガラポン抽選会に参加できるそうなのでこの機会にぜひ子供たちが目を輝かせるのはもちろんなのですが、電車好き・機械好きではなくとも「うわー!」となる不思議な魅力のSL。
ぜひ体験していただきたいです!!
益子舘では「吉村農園」さんのいちご狩りチケット付きのプランをご用意しております。「いちご狩りチケット付きプラン」では夕食時には地元外池酒造さんの「いちごのお酒」をご用意。またデザートには3種類のいちごをご用意し味や香りなどの違いも楽しんでいただいています。
今年は卒業旅行にも最適な学生さん向けの「いちご狩りチケット付き卒旅プラン」もご用意。
吉村農園さんへは、最寄りの真岡鐵道「益子駅」から1駅。またお車では10分程度です。
温泉で身体を癒し、地のもので身体の中から癒し、たくさんの思い出をお持ち帰りください。
2020年。
今年はますます「いちご」で盛り上がる栃木県。
ぜひ元気になりにいらしてください!
【全国いちごサミットinもおか】
開催:2020年3月14日(土)15日(日)
https://ichigo-summit-moka.jp/
【JAはがの益子観光いちご団地】
〒321-4216 栃木県芳賀郡益子町塙527-6
TEL 0285-72-8768
http://www.15dannchi.sakura.ne.jp/
【吉村農園】
〒321-4216 栃木県益子町塙520
TEL:0285-72-8189
https://yoshimura-nouen-1985.com/
【真岡鐵道】
http://www.moka-railway.co.jp/
投稿日:2020/02/23 カテゴリー:こんなとこましこ
category
category
- 2023年4月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年10月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年1月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年7月
- 2014年4月
- 2014年3月
宿泊プラン一覧はこちら
益子舘の夢
益子舘の社員バンド Shine's
ギャラリーショップWAKU
森のエステFUWARI
里山の食卓 食事処
北関東自動車道開通でグッと近くなりました