益子舘

いちご王国
  • 日本のホテル・旅館100選
益子舘ニュース
空室検索

「益子モノ市」事前予約は4月15日から


益子の新しいイベント「益子モノ市」

益子の陶器市が開催されないと寂しい思いをしていたみなさま、
今年は新しいイベントが開催されますよ!

モノ市チラシポスター325期間③

益子の陶器市は1966年(昭和41年)から始まり、
例年春のゴールデンウイークと秋の11月3日前後に開催されてきましたが、
2019年秋の第104回益子陶器市以降、新型コロナウイルスの影響で中止が続き、
さみしい気持ちでいっぱいでした。
今回も春の陶器市の中止が決定され、
毎年楽しみにされている陶器市ファンのみなさまも残念なお気持ちかと思います。


そんな中、嬉しいお知らせが!
「益子モノ市」の開催が決まりました!
益子の陶器市を楽しみにしている方々には嬉しい初のイベントとなります。


開催は5月の土曜日と日曜日。5月8日からの毎週末開催されます。

益子メッセ・益子芝生広場で毎週末44のテントが出店し、
てしごとのまち益子で出会える陶器・木工・金属・ガラス・雑貨たちと
美味しい食をお楽しみいただけるイベントです。
毎週末出店者さんが変わるので、5月はモノ市が見逃せません!


004 画像は過去の陶器市のものです

この「益子モノ市」は、
毎回多くのお客様が訪れる益子の陶器市の規模を少し縮小し、
感染防止対策を実施しより安心して楽しめるようにと、
益子陶器市運営委員会が計画を進めてきました。


感染予防対策で芝生広場のイベントは
同じ時間帯での入場者数を最大500名に制限して行われます。
一日の事前予約枠が各日300名あり、
事前予約をしていただくと
その日の開催時間内であればいつでも入場できますので事前予約がおススメです。

事前予約受付開始は4月15日(木)9:00からとなっておりますので、
今のうちにアラームをセットしておいてくださいね。
事前予約サイトについてはこの記事の最後にお知らせしていますので、
ご確認をお忘れなく!


予約がない場合は、入場時間帯(10時台、11時台、12時台、13時台、14時台、15時台)
ごとの整理券(各時間帯でそれぞれ200~300名程度)が配布され、
各時間帯ごとの入場となります。
もし予約を忘れてしまった!間に合わなかった!という場合は、
当日モノ市本部でお受け取りください。


益子町観光協会のホームページには、各週末の出展者情報もすでに掲載されています。
毎回陶器市に通われている方はお気に入りの作家さんも沢山いるかと思います。
見逃すことの無いように、予約開始までにしっかりチェックしてください!


013 画像は過去の陶器市のものです

益子の陶器市は販売店約50店のほか約550のテントが立ち並び
春秋合わせて約60万人の人出があるとても大きなイベントです。
今回のモノ市は陶器市と比べると出店数が少ないですが、
ゆっくりじっくり器を選んだり、
いつもはまわり切れなくて見逃していた作家さんとの
運命的な出会いがあるかもしれません。
出店者は毎週末変わるので、毎週益子にお出かけしたくなっちゃいますね!


じっくり見るなら余裕をもって土日両方のご予約で益子の町を楽しんで!
5月のこの時期は気候もよく、お散歩にはとてもいい季節。
久しぶりにゆっくりお出かけしませんか?


益子舘では、身体を癒す温泉と
体の中からリフレッシュできる地のものを素材にしたお食事をご用意しております。
日帰り入浴もございますのでお気軽にお立ち寄りくださいね。


 

【益子モノ市】
開催日:2021年5月8(土)・9(日)/15(土)・16(日)/22(土)・23(日)/29(土)・30(日)
時間:10:00~16:00(雨天決行)※事前予約のない方はお待ちいただく場合があります
会場:陶芸メッセ・益子芝生広場(栃木県芳賀郡益子町益子3021)
駐車場:城内坂交差点北側町営駐車場及び陶芸メッセ・益子駐車場をご利用ください。

《諸注意》
安全にお買い物をしていただくために次のことにご協力をお願いいたします。
〇ご来場の際には、マスク着用・手指の消毒・検温のご協力をお願いいたします。
〇検温で37.5℃以上の発熱や、感染が疑われる症状がある場合は入場をお断りすることがあります。
〇栃木県及び益子町の新型コロナウイルス感染予防対策のガイドラインに沿い、実施を中止する場合があります。

お問い合わせ:益子モノ市実行委員会(益子町観光協会)TEL.0285(70)1120

★事前予約サイトへのリンクはこちら!
https://airrsv.net/mashikomonoichi/calendar

★「モノ市」の情報(出店情報等)は益子観光協会ホームページにてご確認ください!
http://blog.mashiko-kankou.org/staff/?p=18881

昨年はより過ごしやすいようにとおうちの環境を整えた方も多かったかと思います。毎日いただくお食事もゆっくりと味わいたいから、使う食器にもこだわりを。感染予防対策をしながら、おうち時間を充実させる器選びをしたいですね。初夏の益子にぜひ遊びに来てください。

どうしても行かれない!という方はGWに開催される「益子WEB陶器市」もチェック!
開催されるのはGW期間中の4月29日(木) AM 9:00~5月9日(日) PM 5:00までですが、下記サイトより本番に向けた準備の様子をご覧いただけます。
【益子WEB陶器市】https://toukiichi.mashiko.online/password

投稿日:2021/04/14 カテゴリー:益子舘ニュース

category

category

宿泊プラン一覧はこちら

益子舘の夢

益子舘の社員バンド Shine's

ギャラリーショップWAKU

森のエステFUWARI

里山の食卓 食事処

北関東自動車道開通でグッと近くなりました

益子舘へのアクセス

里山のたび

女将ブログ

動画でみる益子舘

人生に乾杯

関東やきものライナー

スタッフブログ

益子舘LINE