益子舘

いちご王国
  • 日本のホテル・旅館100選
益子舘ニュース
空室検索

曲線彫文 赤と黒 加守田章二と益子の現代陶芸のご案内です!


 




赤と黒PDF



赤と黒PDF2

 

 

期間:2016年1月23日(土)~4月10日(日)

場所:益子陶芸美術館

開館時間:9時30分~17時(1月中は16時閉館)

※入館は閉館30分前まで 休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)

入館料:大人600円(550円)小中学生300円(250円)

※( )内は20名以上の団体 65歳以上は300円(要証明)

主催:益子町文化のまちづくり実行委員会 益子陶芸美術館

後援:下野新聞社 とちぎテレビ 栃木放送 エフエム栃木 NHK宇都宮放送局

 

1950年代後半から60年代にかけて益子で作陶した加守田章二さんは、この時期に後年の代表作を予見させる作品を手がけ、同時代や次の世代の陶芸家たちに大きな影響を与えました。本展では、益子陶芸美術館さんが収蔵する加守田章二さんの代表作である二つの曲線彫文壺をはじめ、今なお人々を魅了し続ける加守田章二さんの陶芸と、同時代に益子で活動した陶芸家さん達の作品が展示されます。

 

皆様益子にお越しの際は、是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

 

投稿日:2016/01/17 カテゴリー:益子舘ニュース

category

category

宿泊プラン一覧はこちら

益子舘の夢

益子舘の社員バンド Shine's

ギャラリーショップWAKU

森のエステFUWARI

里山の食卓 食事処

北関東自動車道開通でグッと近くなりました

益子舘へのアクセス

里山のたび

女将ブログ

動画でみる益子舘

人生に乾杯

関東やきものライナー

スタッフブログ

益子舘LINE