益子舘

いちご王国
  • 日本のホテル・旅館100選
益子舘ニュース
空室検索

土祭2015のご案内です


土祭2015-3-300x211土祭2015-1-212x300

益子町は、古くから窯業と農業を営んできた「土の町」です。土祭とは、益子の風土、先人の知恵に感謝し、この町で暮らす幸せと意味を共有し、未来につなく祭りであり、2009年に益子町の初めての試みとして開催されました。今年、3年ぶりに第3回目の土祭が、9月13日(日)から28日(月)までの16日間開催されます。

「ヒジ」とは、古代における土・泥の呼び方です。益子の風土、土着の文化という原点を見つめなおし、新たな益子をつくりだすことを目的にしています。今回も、益子の「歴史や風土」「自然環境」などをテーマに開催致します。

土祭では、アートの展示、演奏会、市場、ワークショップ、セミナーなどの多様なプログラムの他に住民プロジェクトが町内各所で開催されます。

展示鑑賞や演劇・映画・セミナー・ワークショップへの入場や参加にはパスポート(有料)が必要です。

 

 

名称|土祭2015 Living with the Earth

会期|2015年9月13日[日/新月]から28日[月/満月]まで

会場|益子町内各所

 

内容|展示、演奏会、市場、セミナー・演劇・映画・ワークショップほか

基本開場時間|10:00~17:00

パスポート|500円(中学生以下無料) 益子町民無料

展示鑑賞や演劇・映画・セミナー・ワークショップへの入場や参加にパスポートが必要です

ガイドブック|別売り 8月20日発行予定 800円(税込み)

 

公式ウェブサイト|http://hijisai.jp

公式Facebookページ|https://www.facebook.com/mashikohijisai

公式Twitter|https://twitter.com/hijisai

お問い合わせ|益子町産業建設部観光商工課土祭事務局

TEL:0285-72-8873 平日8:30-17:15 E-mail:info@hijisai.jp

 

益子舘ではパスポート付1泊朝食プランを用意し、皆様をお待ちしております。

 和室15畳タイプ

 和洋室タイプ

 

投稿日:2015/09/09 カテゴリー:益子舘ニュース

category

category

宿泊プラン一覧はこちら

益子舘の夢

益子舘の社員バンド Shine's

ギャラリーショップWAKU

森のエステFUWARI

里山の食卓 食事処

北関東自動車道開通でグッと近くなりました

益子舘へのアクセス

里山のたび

女将ブログ

動画でみる益子舘

人生に乾杯

関東やきものライナー

スタッフブログ

益子舘LINE