益子舘

いちご王国
  • 日本のホテル・旅館100選
益子舘ニュース
空室検索

益子秋の陶器市11月3日(木)~7日(月)


いよいよ来週!益子秋の陶器市開催です!

%e7%ac%ac98%e5%9b%9e%e7%9b%8a%e5%ad%90%e7%a7%8b%e3%81%ae%e9%99%b6%e5%99%a8%e5%b8%82
1066年(昭和41年)から始まった益子の陶器市もいよいよ来年100回目を迎えます。
そして第98回となる益子秋の陶器市は、いよいよ来週、2016年11月3日(木)~7日(月)に開催されます。

販売店約50店舗の他約500のテントが立ち並び、伝統的な益子焼から、カップや皿などの日用品、 美術品まで販売されます。テントでは新進作家や窯元の職人さん達と直接会話を楽しむことができ、それを楽しみにに訪れるお客様もいらっしゃるとか。焼物だけでなく地元農産物や特産品の販売も行われ、春秋あわせて約60万人の人出がある、とても大きな陶器市です。

この期間は、宇都宮駅―益子、東京・秋葉原駅―益子といった直通バスや、益子駅から会場を巡回するバスが運行されるほか、各所に駐車場も設置されます。祝日や土日は特に混雑するイベントですので、ご都合にあわせた交通機関をご利用いただき、お時間には余裕を持ってお出かけください。

 

交通の詳しい情報は、益子町観光協会ホームページ内、益子陶器市特設ページをご確認ください。
http://www.mashiko-kankou.org/ceramics_bazaar/index.shtml
ページ内に様々なご案内があります。

・第98回益子陶器市MAP
http://www.mashiko-kankou.org/ceramics_bazaar/image/pdf/map2016_autumn.pdf
駐車場や店舗情報などを掲載しています。

・土日祝運行「益子巡回バス」情報
http://www.mashiko-kankou.org/ceramics_bazaar/image/pdf/junkaiB201611.pdf

・土日祝運行「益子直行バス」情報
JR宇都宮駅東口―益子(城内坂交差点北)
秋葉原駅―益子駅
http://www.mashiko-kankou.org/ceramics_bazaar/index.shtml
上記ページ内にご案内の記載があります。

・陶器市テント出店者情報
http://www.mashiko-db.net/toukiichi/toukiichi2016.html

益子秋の陶器市
2016年11月3日(木)~7日(月)
益子町町内(城内坂・サヤド地区中心)
お問合せは陶器市実行委員会(益子町観光協会)TEL.0285(70)1120まで。

【益子舘 里山リゾートホテル】
益子舘では、里山の恵みをふんだんに使ったお料理と暖かいお風呂をご用意しております。
秋の陶器市の余韻も、益子でお楽しみください。
陶器市期間中のご宿泊については、TEL:0285-72-7777までお問合わせください。

投稿日:2016/10/24 カテゴリー:益子舘ニュース

category

category

宿泊プラン一覧はこちら

益子舘の夢

益子舘の社員バンド Shine's

ギャラリーショップWAKU

森のエステFUWARI

里山の食卓 食事処

北関東自動車道開通でグッと近くなりました

益子舘へのアクセス

里山のたび

女将ブログ

動画でみる益子舘

人生に乾杯

関東やきものライナー

スタッフブログ

益子舘LINE